ラベル おけいこ日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おけいこ日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月15日火曜日

10月14日の活動♪

こんにちは!
10月も半ばですが毎日暑いですね!

今日は留学生もいけばな体験に来てくれました(^^)
いけばな部には留学生が所属していることも多く、意外と国際色豊かな(?)部なんですよ(*^_^*)


さて、今日の作品1つめは「まぜざし」

5種類以上のお花をバランスよく活けていきます。
わたしは今日自分でも花材を持ってきたのでそれもプラスしてみました!

もう1つは「線の集合による面の構成」

葉の1枚1枚を集めて面を構成しました。


11月1日からは大学祭です(*^_^*)
いけばな部でのおけいこの集大成となる作品を考えているところです♪

担当はおかちゃんでした!
次回のお稽古は10月21日(月)です!

2013年10月8日火曜日

10月7日の活動♪

こんにちは
10月になって秋らしくなった!?
と思いきや、まだまだ暑いですね…>_<…
今日は秋らしいお花、コスモスもお花屋さんから届いていたのですが、暑さのためかしんなり( ´ ・ω・`)

今日は菊を中心に生けたものを紹介します!


じゃん☆
今回は 浮き花 に挑戦しました\(^o^)/
水を活かすため、花はシンプルに、
剣山などを使わずそのまま水に浮かべています!
花の部分だけ切ってしまうのは少し切ないですが、きれいですよね♡
簡単で素敵にお花を飾ることができるので、みなさんもぜひやってみてください〜(*^^)♪

私事ですが、私たち3回生は学祭の華展で引退になります。
通常の部活は残すところあと3回。。。
とってもさみしいですが、残りのお稽古も楽しくすごしたいと思います!
みんなよろしくね(。・・。)!


次回のお稽古は、10月14日(月)です!

2013年10月4日金曜日

9月30日の活動♪


秋学期のお稽古が始まりました!!

芸術の秋到来ということで、今学期も楽しんで活動していきたいと思います\(^o^)/

夏休みは
✿留学に旅立つ部員さんがんばってねランチ会、
✿いけばな部夏のおでかけin京都、をしました(*^_^*)
その模様はまた今度アップしますのでお楽しみに♪



今日のお稽古では 『同系色のお花を使って』 というテーマで生けてみました!
黄色、オレンジ、赤のあったかい色味です。


くねくねした枝は、先生からアドバイスいただいたアイデアです!
右側への広がりが出て、一気におしゃれな作品になりました☆


今回使った花器も独特の雰囲気を醸し出していますよね~
いけばな部の部室には、たくさん素敵な花器があるんです!
かわいらしいもの、きれいなもの、渋いもの、かたちがユニークなもの…
同じお花を使っても、花器の印象によって、作品の出来上がりが変わってくるので
花器を選ぶのは難しく、悩ましくもありますが、とっても楽しいです(*^_^*)



さて、秋学期は、学祭で華展を行います!!
どんなお花を生けようか、どんな花器を使おうか、今からわくわくしています!
また詳細は改めてお知らせいたします☆☆


今回の担当はまゆゆでした♪
次回のお稽古は、10月7日㈪です\(^o^)/



2013年6月26日水曜日

6月24日の活動♪


6月ももうすぐ終わりですね! 
…ということは2013年もあと半分…!?  早いですね…(>_<)


さて、今回は 「季節のお花を生ける」 というテーマでお稽古です♪
少し早いのですが、七夕を先取り!
笹に部員みんなの願いをこめた短冊をかざりました\(^o^)/





もうすぐ帰国してしまう留学生の部員さんは
日本にまた戻ってこれますように!とのお願いごとを☆

お別れがとてもとてもとても寂しいですが、
素敵な時間を一緒に過ごしてくれた彼女たちに負けないように、私も日本でがんばります!

また一緒にお花を生けられたらうれしいな(*^_^*)




そして、実は今回が春学期最後のお稽古でした!

しかし、まだまだ新入部員さん、募集中です☆
興味を持ってくださった方は、こちらのブログにコメントしていただくか
ビラに載せています連絡先までご連絡ください! 
いけばな部についてお話させていただきます♡
ビラは新学生会館3Fの部室のドアなどに貼っていますのでご覧ください!


次回のお稽古は秋学期になります。
また開始日が決定次第、こちらのブログでお知らせいたします♪


夏休みは、みんなでどこかへおでかけする予定です!わくわく(^○^)
またおでかけのご報告もできたら…と思っていますので、お楽しみに!!




2013年6月19日水曜日

6月17日の活動♪

こんばんは^o^
ほんとうに暑くなりましたがみなさんお元気ですか?
大学でも紫陽花がきれいに咲いていますね☆

そんななか、今回のお花は じゃん ♪



ポイントになっている紫色のお花、アリウムっていいます!
小さなお花が集まって丸い形になっていてかわいい♡
このお花、実はネギ科ということで、部室の中はたまねぎのようなにおいでいっぱいでした×_×笑

香りや手触り、折れやすかったりしなやかだったり...生けてみるとお花の特徴がよくわかります、
毎回知らないお花に出会えるのは本当に楽しいです!

練習で使ったお花は、大事におうちに持って帰っているのですが、
ひとり暮らしの私のおへやも毎週新しいお花で華やかになってハッピー♡
お花に癒されています。v_v。


はい、次回のお稽古は6月24日です!
体験でも、見学だけでも気楽にいらしてくださいね
それではまた来週~^^ノ

2013年6月10日月曜日

6月10日の活動♪

こんにちは(^^)/

先週の華展、飛翔祭はいかがでしたか?
いろんな人に見たよーと言ってもらえて嬉しかったです!

そんな華展の効果なのか、何人も体験や見学に来てくれました!(^^)!
今からの入部でももちろん大丈夫!
一緒に楽しくいけばなを楽しみましょう☆

さてさて、今日のいけばなをアップします♪


複数の花器で活けるというテーマにチャレンジしました(^○^)

最初に2つの花器で活ける方法もあるのだと知った時は、なんて斬新!と驚きました~!
2つの花器の間の絶妙な空間とバランスを考えながら活けます♪



来週の6/17(月)も通常通りお稽古です。

体験に来てくださるときには、前の週の木曜日までに連絡いただけると、お花を用意できます(*^_^*)
いけばな部のビラをお持ちでなかったら、部室のドアに貼ってあるビラに連絡先が書いてありますので、そこにメールしてください☆

もちろん、飛び入りでも見学は大歓迎ですし、丁寧に説明させていただきますよ~!

2013年5月27日月曜日

5月27日の活動♪

梅雨が近づき、じめじめとしてきましたね(>_<)
今日も楽しくお稽古をしました★

テーマは「縦長の構成の盛花」です。





花材はオンジジューム、ホワイトレース、カーネーション、ふとい、です。
細長いのに”ふとい”という名前で不思議な感じでした(;^ω^)

今日は、もう一枚ご紹介…
「直線の構成」です。






















”ふとい”さん大活躍ですっ!


以上、今回の担当はもりもとでした♪


最後に飛翔祭のお知らせです☆
6月3日(月)~6月7日(金)に旧学生会館1階ロビーにて、
お花を展示します!
ぜひ見に来てください(^-^)

2013年5月20日月曜日

5月20日の活動♪


最近はあったかいではなく暑い!になってきましたね…( ′・ ω ・` )

今日は4回生の先輩も来てくださってとっても嬉しかった、まゆゆが担当します♪



まずはこちらの写真をご覧ください!






この花器とゆのみ、実は…
私がつくったんです!!\(^o^)/




春休みに関学OBさんでいらっしゃいます市野勝磯さんにお世話になり、
市野さんの窯元、陶勝窯にて陶芸体験をさせていただいたのです!

みんな個性あふれる花器とマグカップをつくれて大満足です☆
快く体験を受け入れてくださり、優しく教えてくださった市野さんに本当に感謝です。
素敵な時間をありがとうございました(*^_^*)


完成したのがうれしくて、早速今日のお稽古で花器をつかってみました!
同じ形を繰り返すというテーマで、枝を丸めて生けてみましたのですが、いかがでしょうか?



みんなの陶芸作品も今後載せていこうと思いますので、お楽しみに!
ほんとに素敵な作品ばかりなので、うっとりしちゃうこと間違いなしです(^ω^)♪


次回のお稽古は5月27日です。
学年問わず、体験・見学大歓迎です☆
3限後、4限後、5限後に活動しておりますので、お好きな時間に、ぜひお気軽にお越しください!



2013年5月13日月曜日

5月13日の活動♪

今日はとっても暑かったですね!
でも部室はまだまだ快適です(*'▽'*)

今日は体験に来て、入部したいと言ってくれた子がいました!
嬉しいですね☆

さてさて。
今日も作品をアップします〜(*´ω`)
「花器の色を考える」というテーマです!
 
お花とマッチした花器を考えることも大切なんですね〜(^^)
 

今回のブログは、前回の副部長・まゆゆからバトンタッチして、再び部長のおかちゃん(自分で言うのはヘン・・・ 笑)が担当しました!

次回の活動は20日(月)です。

今学期から3限後(4限の時間)も活動するようになりました!
もちろん4限後、5限後も活動しています(*'▽'*)
いけばなに興味のある方は都合のよい時間にぜひ体験にお越し下さい♪

2013年5月6日月曜日

5月6日の活動♪

今日は一週お休み明けの部活でした(*^_^*)

母の日も近いということで、カーネーションをつかったお稽古でした♪

ピンクのカーネーションには、
熱愛の告白、美しい仕草、感動、感謝
といった花言葉があるそうです!なんだか素敵ですね☆

今日も新入生が体験に来てくれました♡♡
体験、見学希望の方、まだまだお待ちしています\(^o^)/
次回の部活は5月13日㈪です!

今日は
部長のおかちゃんからバトンタッチ!!で
副部長のまゆゆが担当しました(*^_^*)


2013年4月22日月曜日

4月22日の活動♪

今日も楽しくいけばなをしました\(^o^)/

新しく入部してくれた子がいて嬉しいです!
これからよろしくお願いします(*^^*)

さて、今日は写真を載せます♪

最初は基本の花形を学びますが、教科書が進むと、こんな感じの自由な作品も活けます。
これは曲線を活かした構成です(^_^)/



どんな作品にしようか考えるのはとても楽しいですよ(^○^)


来週はいけばな部の活動はお休みです。
次回は5月6日(月)です。




2013年4月15日月曜日

今年度最初の活動!

今日は、今年度最初のいけばな部の活動でした(*^^*)
留学生や1回生、2回生の子がたくさん来てくれて大賑わいな日でした!
楽しんでいただけていたらよいのですが(^_^)/

写真を載せられたら良かったのですが、忙しくて忘れてました・・・!
来週は作品などをアップしたいと思います!

ちなみに、このブログを見て、来てくれた新入生の子がいました!(^^)!
なんと!嬉しい!作った甲斐があるというものですね(^○^)