2014年2月22日土曜日

留学生の部活体験☆

こんにちは!
先日、2月20日に韓国からの留学生の部活体験を行いました✿
日本の文化を知って、体験してもらう良い機会になったと思います(^v^)
私たちも留学生の皆さんとの交流で、韓国について知ることができたと思います。


ここで、今回一番上手だった作品をご紹介!きれいですね~!


はじめてとは思えないほど、皆さん上手に生けていました(゚O゚)
私たちも負けないように頑張らないといけませんね!

留学生の皆さんもいけばな体験を楽しんでくれたようで良かったです♫
また、このような機会があれば良いですね☆


次回の活動は、3月3日、大阪美術倶楽部の朝日チャリティー学生茶会の展観席です。
よろしくお願いします(*^_^*)


2014年2月17日月曜日

お久しぶりです✩

きのう2月16日は4回生の先輩方とのお食事会(追いコン)でした♫
先生にも参加していただき、濃い時間になったと思います♥
久しぶりにお会いしましたが、皆さんとってもお元気で楽しい時間を過ごせてもらえたかな??と思いつつ、先輩方のいけばな部に対する思いを聞いてこれからも部を盛り上げれるように頑張らなければ! と改めて感じました!


もう少しで卒業式ですが、本当にこれで終わりかと思うとさみしい気持ちになります・・・(´・ω・`)
花展では先輩方の作品を見て「すごいな~」とか「きれいやなぁ」と作品の参考にさせていただいたり、学祭では着物を着せていただいたりといろいろな面でお世話になりました。
打ち上げではおいしいお店に連れて行ってもらい、先輩のおもしろい話を聞かせてもらっていた頃がなつかしくもあり思い出深いです(。・ω・。)


卒業されてもいつでも部室に遊びに来てください! 部員全員で待ってます♪


20日には韓国からの留学生の部活体験があるのでお楽しみに✿

2013年10月31日木曜日

学祭前日♪

こんばんは!
いよいよ明日から学祭が始まりますね(*^^*)

いけばな部では、毎年恒例の華展を今年も開催します!
今日は、その華展の準備をしましたよ♪





華展では、「どんな風に活けたいか」を考え、思い思いにお花や花器を選び、自由に活けます。
先生と相談してみたり、みんな真剣に取り組んでいました(・∀・)

私もみんなの作品を見ていて
「へぇ~、こうゆうお花の活け方もあるんだなぁ」と勉強にもなったし、
それぞれに個性があって、すごく癒されました(´▽`)
やっぱり、いけなばって奥が深い!

会場となる教室では、みんなの作品だけではなく、
普段のお稽古の様子の写真を展示したり、黒板も飾りつけして、華やかな雰囲気になってるので
ぜひぜひ足を運んでみてください☆


日時:11/1(金)~11/4 (月)10時~17時 *最終日は16時まで
場所:A号館1階 102


 

学祭期間はこの可愛いビラも配っているので、見かけたら、ぜひもらってください♪
それでは、みなさんのご来場を心よりお待ちしています('▽'*)


2013年10月30日水曜日

10月28日の活動♪

こんにちは(*^_^*)
学祭での華展が目前に迫ってきました!
先週から、部員のみんなは先生にどんなお花にしようか相談していました♪


さて、今日の私のいけばなを紹介します!
なんと、「野菜でいける」です!


色とりどりのパプリカと姫りんごを家から持ってきて活けました(*^_^*)
野菜や果物を活けるなんてとっても新鮮で、どう見せるかを考えるのがとても楽しかったです!


そして・・・私たち3回生にとってのお稽古は今日が最後でした(/_;)
さみしい~!
でもまたお花を活けに現れたいと思います(笑)

学祭の華展で引退なので、とっておきの作品をつくりたいと思います♪

2013年10月25日金曜日

おしらせ☆


今週の更新が遅くなってしまいましたが…
今回は嬉しいおしらせがあります!!





10月15日に発行された、『関学ジャーナル』で、いけばな部が紹介されています\(^o^)/

8月1日に行った夏休みの特別お稽古のときに取材をしていただきました♪
私たちの活動をたくさんの方に知ってもらえる機会をいただけて、本当に嬉しいです!
関学ジャーナルは、学内のいたるところで設置スペースが設けられていますので、ぜひぜひご覧ください!!


そして…
学祭の華展に向けての準備を本格的に進めています!
先生に、使いたいお花のご相談をしたり、どんな作品を作ろうかイメージをふくらませています(*^_^*)

華展では着物を着る予定なので、そちらも楽しみの一つです♪
そろそろ着付けの勉強をせねば…と思っています(^○^)
実は夏休みの「夏のおでかけin京都」のときに、
皆でめっちゃかわいい花かんざしをつくったんです✿
かんざしのつけ方も勉強せねば…!!






11月1日~4日に行います、学祭の華展の詳細はまた改めておしらせします!
今週の担当はまゆゆでした☆
次回のお稽古は10月28日(月)です!



2013年10月15日火曜日

10月14日の活動♪

こんにちは!
10月も半ばですが毎日暑いですね!

今日は留学生もいけばな体験に来てくれました(^^)
いけばな部には留学生が所属していることも多く、意外と国際色豊かな(?)部なんですよ(*^_^*)


さて、今日の作品1つめは「まぜざし」

5種類以上のお花をバランスよく活けていきます。
わたしは今日自分でも花材を持ってきたのでそれもプラスしてみました!

もう1つは「線の集合による面の構成」

葉の1枚1枚を集めて面を構成しました。


11月1日からは大学祭です(*^_^*)
いけばな部でのおけいこの集大成となる作品を考えているところです♪

担当はおかちゃんでした!
次回のお稽古は10月21日(月)です!

2013年10月8日火曜日

10月7日の活動♪

こんにちは
10月になって秋らしくなった!?
と思いきや、まだまだ暑いですね…>_<…
今日は秋らしいお花、コスモスもお花屋さんから届いていたのですが、暑さのためかしんなり( ´ ・ω・`)

今日は菊を中心に生けたものを紹介します!


じゃん☆
今回は 浮き花 に挑戦しました\(^o^)/
水を活かすため、花はシンプルに、
剣山などを使わずそのまま水に浮かべています!
花の部分だけ切ってしまうのは少し切ないですが、きれいですよね♡
簡単で素敵にお花を飾ることができるので、みなさんもぜひやってみてください〜(*^^)♪

私事ですが、私たち3回生は学祭の華展で引退になります。
通常の部活は残すところあと3回。。。
とってもさみしいですが、残りのお稽古も楽しくすごしたいと思います!
みんなよろしくね(。・・。)!


次回のお稽古は、10月14日(月)です!