今日も楽しくいけばなをしました\(^o^)/
新しく入部してくれた子がいて嬉しいです!
これからよろしくお願いします(*^^*)
さて、今日は写真を載せます♪
最初は基本の花形を学びますが、教科書が進むと、こんな感じの自由な作品も活けます。
これは曲線を活かした構成です(^_^)/
どんな作品にしようか考えるのはとても楽しいですよ(^○^)
来週はいけばな部の活動はお休みです。
次回は5月6日(月)です。
2013年4月22日月曜日
2013年4月15日月曜日
今年度最初の活動!
今日は、今年度最初のいけばな部の活動でした(*^^*)
留学生や1回生、2回生の子がたくさん来てくれて大賑わいな日でした!
楽しんでいただけていたらよいのですが(^_^)/
写真を載せられたら良かったのですが、忙しくて忘れてました・・・!
来週は作品などをアップしたいと思います!
ちなみに、このブログを見て、来てくれた新入生の子がいました!(^^)!
なんと!嬉しい!作った甲斐があるというものですね(^○^)
留学生や1回生、2回生の子がたくさん来てくれて大賑わいな日でした!
楽しんでいただけていたらよいのですが(^_^)/
写真を載せられたら良かったのですが、忙しくて忘れてました・・・!
来週は作品などをアップしたいと思います!
ちなみに、このブログを見て、来てくれた新入生の子がいました!(^^)!
なんと!嬉しい!作った甲斐があるというものですね(^○^)
2013年3月24日日曜日
ブログ開設しました!
こんにちは!
関西学院大学いけばな部です(*^_^*)
いけばな部の活動をもっと知っていただきたくて、ついにブログを開設しました!
部員みんなでリレー方式で活動の様子を紹介していけたらと思います。
最初の投稿ということで、ざっくりと部活動の説明をしますね!
普段は、週1回、草月流の先生に来ていただいて和気あいあいとお稽古をしています(^○^)
お稽古は、テキストに沿って自分のペースで進めていくことができます。
たくさんのいけばなの”型”を学ぶことができますよ!
ちなみに、テキストが終わると免許取得も可能!
お稽古の雰囲気はとーってもほんわか楽しいですよ(^○^)
ぜんぜん堅苦しいことなんてありません!
楽しいなかまと優しい先生と有意義な時間を過ごせます(^^)/
春、秋の文化祭、冬には、華展を行います!
普段のお稽古で学んだことを活かしつつ、自分の個性をだした自由な作品をつくります。
お花も自分の好きなものを選びます。
いけばな部以外のみなさんに見ていただける機会ですので、部員全員はりきって取り組んでいます!
他にも、新歓パーティやクリスマスパーティ、はたまた陶芸(!)に出かけたりと、みんなとっても仲良しです(*^_^*)
そして・・・
今年は、今までの活動で、したことがないことにも挑戦したいと考えています!
めざせ!アクティブいけばな部(笑)
もうすぐ新入生が入ってくる時期ですね!(^^)!
いけばな部に興味のある方はぜひ!体験にきてくださいね!
部室は、新学生会館3階です♪
お気軽にどうぞ(^^)/
関西学院大学いけばな部です(*^_^*)
いけばな部の活動をもっと知っていただきたくて、ついにブログを開設しました!
部員みんなでリレー方式で活動の様子を紹介していけたらと思います。
最初の投稿ということで、ざっくりと部活動の説明をしますね!
普段は、週1回、草月流の先生に来ていただいて和気あいあいとお稽古をしています(^○^)
お稽古は、テキストに沿って自分のペースで進めていくことができます。
たくさんのいけばなの”型”を学ぶことができますよ!
ちなみに、テキストが終わると免許取得も可能!
お稽古の雰囲気はとーってもほんわか楽しいですよ(^○^)
ぜんぜん堅苦しいことなんてありません!
楽しいなかまと優しい先生と有意義な時間を過ごせます(^^)/
春、秋の文化祭、冬には、華展を行います!
普段のお稽古で学んだことを活かしつつ、自分の個性をだした自由な作品をつくります。
お花も自分の好きなものを選びます。
いけばな部以外のみなさんに見ていただける機会ですので、部員全員はりきって取り組んでいます!
他にも、新歓パーティやクリスマスパーティ、はたまた陶芸(!)に出かけたりと、みんなとっても仲良しです(*^_^*)
そして・・・
今年は、今までの活動で、したことがないことにも挑戦したいと考えています!
めざせ!アクティブいけばな部(笑)
もうすぐ新入生が入ってくる時期ですね!(^^)!
いけばな部に興味のある方はぜひ!体験にきてくださいね!
部室は、新学生会館3階です♪
お気軽にどうぞ(^^)/
登録:
投稿 (Atom)